ズボラにポジライフ!

\ポジティブにハッピーズボライフ!/    ズボライフに役立つ良品や情報を紹介

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年こどもの日の準備は万端?食べものやお飾りはコレで決まり!

\フォローお願いします!/

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

おはこんばんにちは!今日もポジティブにズボライフ!ちゃんもちです。

 

5月5日はこどもの日です。端午の節句とも呼ばれています。

 

端午の節句は男の子の成長を願う行事。

 

当日の準備に備えて食べるものやお飾りなど、端午の節句に関することをあれこれお話していきます。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

こどもの日(端午の節句

こどもの日に関することをまとめました。

 

こどもの日の由来

むかしの中国でしょうぶの葉を使って健康を祈る行事がありました。

 

これが日本に伝わり「尚武」と「菖蒲」をかけて、男の子の武勇と成長を願う行事になったのです。

 

菖蒲湯は血行を良くしてくれ、健康に良いとされています。

 

ですから今現在でも端午の節句に、健康への願いをこめて菖蒲湯に浸かる方がいらっしゃるのです。

 

こどもの日に食べるものと言えば?

柏餅

柏の葉で包まれたお餅。柏の葉に「子孫を途絶えさせない」という願いがこめられています。

 

ちまき

笹の葉でくるまれた甘いお味のお餅。ちまきには「災いを退ける」という願いが込められています。

こちらの和菓子のかわりに、中華ちまきを召し上がる方もおられます。

 

こどもの日のお飾りは?

有名どころはやはり兜とこいのぼりです。

鯉が力強く滝を登っていく姿から、こいのぼりには男の子が強く育つよう願いがこめられました。

 

立派なこいのぼりを飾っておられるご家庭を毎年見かけるのですが、家庭用も結構大きいので迫力満点です。

 

そして兜を飾るのは、侍の時代に起こったとされている行事ならではの意味があります。

 

「災いから男の子を守るように」「侍のように強くなれるように」との願いが込められたのです。

 

また兜だけでなく五月人形を飾るご家庭もありますが、こちらも兜と意味は殆ど同じ。

 

武士の装備を全て整えることで災いを退け、強い男の子に育つようにと願いが込められています。

 

そして現在では、ディズニーなどキャラクターの可愛らしい五月人形も販売されておりお子さんも喜ぶこと間違いなしです。

小さい内は、本格的な五月人形だと怖がってしまうこともあります。

 

その点についてはキャラクター物だと安心ですし、本格的なものより場所もとらないのがいいですね。

 

子どもと楽しむ端午の節句

おひな飾り同様、手作りでお飾りを作るのも楽しいです。

 

折り紙や画用紙なんかを駆使して手作りのお飾りを親子で作るとコミュニケーションになりますし、子どもも喜びます。

 

温かみのある手作りお飾りを、壁にはっておくのも良いですね!

 

また、本格的な袴ロンパースなんかもありますよ。

お洒落をしてお飾りと写真を撮ったり、出かけるのも楽しいかもしれません。

 

それから、こどもの日に関する絵本を親子で楽しむのもおすすめです。

 

幼稚園の先生にお伺いしたのですが、ひな祭り同様こどもの日にちなんだ絵本や紙芝居も毎年大好評だそうです。

 

身近なイベント毎、日本古来からの行事事に触れさせる良い機会になります。

また親子で楽しむことによって、親であるわたし達にとっても意外と知らなかった知識を拾う機会になるかもしれません。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

最後に

こどもの日に関する知識や、用意しておきたい食べ物・お飾りについてご紹介してきました。

 

こどもの日は男の子のための行事ではありますが、美味しい食べ物や飾り付けなどは家族みんなで楽しむことが出来ます。

 

準備を万全に、家族みんなで子どもの健やかな成長を見守っていきたいものですね。

 

まだまだ寒い日が続いていますが、こどもの日になる頃には随分暖かくなっていることだろうなと思います。

 

身体を大事に、楽しいこどもの日を家族みんなで迎えてくださいね。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

www.amazon.co.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ