ズボラにポジライフ!

\ポジティブにハッピーズボライフ!/    ズボライフに役立つ良品や情報を紹介

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

平熱35度台だった私が37度前後まで爆上げ!?実際に成功した温活方法を伝授!嬉しい副効果も

\フォローお願いします!/

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

おはこんばんにちは!今日もポジティブにズボライフ!ちゃんもちです。

 

あなたは温活という言葉をご存知ですか?

温活とは体温(平熱)をあげる取り組みのこと。

 

わたしは元々、35度台が平熱でよく風邪をひく困った体質でした。

体調のすぐれない日々に困り、平熱が低いことの弊害をいろいろと調べていたんですね。

 

漢方薬局でも相談したところ、血の巡りが悪くなっていると言われました。

このような状態を 於血(おけつ)というそうです。

 

そうして調べている最中に衝撃的なことを知りました。

  • 昔の人は体温が37度以上あるのが普通だったこと。
  • 癌は平熱が低い状態が一番活発化すること。

 

これはいかん!うち癌家系だし!と焦りに焦ったわたし。

すぐさま温活について調べ、様々な方法を実践することにしました。

今日はそんな経験の中で効果を感じたこと、グッズについてご紹介します!

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

温活

温活とは体を温めること、冷やさないこと。それを心がける活動。

 

実際に効果を感じた温活

ここからは、私が実際にやってみて効果を感じた温活についてご紹介していきます。

 

食べ物

体を冷やさない食べ物をとる、というのがセオリーです。

 

しかし中でも、薬膳料理は物凄く体を温めてくれました。

食べてすぐから効果を実感するので、おすすめです!

 

そして普通に熱いものを食べたときよりも、薬膳料理を食べたときの方が温かさの持続時間が長いんです。

これならお料理が苦手な方、薬膳に使う材料が手に入りにくい地域にお住まいの方でもお手軽で安心していただけますね。

 

あの有名な養命酒が作っているというところもポイント高いです!

 

美味しく、体に優しく、そして温める。デトックスにも最高です(*´з`)

 

飲み物

飲み物に関しても、体を冷やさないものを選ぶのがセオリー。

 

飲み物は食事以上に体に取り入れる回数が多いもの。

 

では体を温める飲み物とは一体なんなのか。

焼酎やお酢、紅茶、ジャスミン茶、甘酒などがそうです。

 

私は元々、体を冷やすとされているウーロン茶や緑茶が大好きでした。

夏なんかはキンキンに冷やしてさらに氷をいれて飲んだり…。

 

一日の間に何度も何度もそういう冷たい飲み物を飲んで、体が冷えに傾かない訳ないよなぁと反省する日々でした。

そりゃ体も冷えるよねぇ…

そういう冷やす飲み物を温かいジャスミン茶、甘酒、紅茶に切り替えていったんです。

 

ジャスミン茶や紅茶は元々好きではありましたが、冷たい状態で飲んでいることが多かった…これも少しばかり後悔しました。

 

そんな風に数々の飲み物を試してきた私が選ぶ、最強の体ポカポカドリンクは…!

ズバリ、 根茶 です!

 

何それ?と思いましたか?

根茶とはタンポポ茶などの根っこから作ったお茶のこと。

中でもこちら、ショウガ×紅茶が最強の中の最強!

紅茶は抗菌や抗ウイルス作用も高いようで、嬉しいことだらけですね。

 

想像してみてください。冬の寒い日の朝一番。

まだ誰も活動しておらずひんやりと静まり返った部屋。

家族を起こすまでの時間、ショウガ紅茶を飲んでほっと一息をつけば元気いっぱい!

 

朝一は白湯でも良いですが、やっぱり美味しい方が良いので(笑)

とは言え、朝は忙しくてそんなにゆっくり出来ないよ!という場合もありますよね。

 

そんなときは他のことをしながらお湯をわかしておけば大丈夫!

こちらはティーバッグですし、いれるのにそれほどお時間はとりません♪

 

温まった体で精力的に行動していきましょう(*'ω'*)

 

グッズ

わたしが温活をする上での必需品は以下の通り。

  • 貼るカイロ(ずっとつけておきたいので低温タイプ)
  • ハクキンカイロベンジンを入れ替えてずっと使える)
  • ネックウォーマー
  • 裏起毛ショーツ
  • あずきのチカラ首肩用
  • 入浴剤
  • 厚手の靴下(今はまるでこたつソックスを使っています)

使い方は簡単ですので、それぞれ説明していきます。

 

● 貼るカイロ

貼るカイロは下腹部を中心に冷えの気になる場所にぺたり。

 

下腹部ですが、女性はとくに冷やさない方が良い場所なのではっておくのをおすすめします。

 

低温タイプなら低温やけどの心配もそれほどしなくて大丈夫ですし安心です。

 

ただし、就寝時は熱くなりすぎる可能性があるのでつけないようにしてください。

 

夏でも貼っておくのが◎

腸の調子も良くなりますし、ダイエット効果も少しですが感じました。

 

● ハクキンカイロ

これは冬の定番!

家でも外出先でも、私は冬の間中いつでもずっと持っています。

 

普通のカイロよりも温度が高いように感じますし、上着の中にこれを首からぶら下げておくだけで物凄く温かく快適に過ごすことが出来ます。

 

そもそもベンジンを入れ替えるだけでずっと使えるのでコスパも最強。

 

● ネックウォーマー

首を冷やすと本当に血行がみるみる悪くなります。実体験です。

 

室内にいるときも、わずらわしくなければネックウォーマーをしておくのがおすすめ。

 

そして冬場はネックウォーマーに先ほどご紹介した貼るカイロを仕込んでおくともっと良いです。

 

冷えが厳しい日はカイロなしで寝る時も使うと良いですよ。

 

寝ているときに首元はよく冷えるので、わたしはネックウォーマー+肩当てをしている日もあります( *´艸`)

 

● 裏起毛ショーツ

お腹が冷えないよう、カイロだけでなくインナーにも拘った方がいいです。

 

裏起毛になっているショーツなら、冷えの心配もありません!

腹巻のような感覚です。

 

この上に温かなズボンを履いて、低温カイロで完璧です。

 

オフィスなんかが寒いときは、上記をセット使いするのをかなり強くおすすめします。

 

● あずきのチカラ 首肩用

わたしにとって鉄板中の鉄板アイテムかもしれません。

全身が即温まると言っても過言ではないです。

 

こちらを使えば首肩からじんわりと温かさが体中に広がっていきます。

 

わたしのようにきつーい首肩こりを持ってらっしゃる方にもおすすめです!

 

レンチンで使えるのもお手軽で◎

連続で使えないので、二個セットが私は一番使い勝手良かったです♪

 

● 入浴剤

入浴剤もいろいろと探し、試しまくりました。

やっぱり漢方系のものが一番良かったです。

 

身体の温まり方も違いますし、お風呂上りの温かさ持続時間も全然違います

 

かけらがざらざらと袋の中に入っているような感じなので、独特の匂いはします。

スパイスのような香り?薬草の香り?ちょっと香りを文で表現するのは難しいですが。

 

市販の華やかな香りに慣れている方は最初吃驚されるかもしれません。

 

ただ、慣れます。

わたしは元々薬草のような匂いが好きだったので、慣れるも何もないのですが。

 

最初文句ばっかり言ってた家族も次第に慣れていきましたし、やはり身体の温もり方は全然違うので文句も言わなくなりました(笑)

 

そして薬湯と交互に使っているものはこちら。

ゲルマニウムの力でじんわりと、身体の奥底からあたたまってくる感じがします。

 

持続時間はこちらも高く、あったまった実感も得られると思います。

 

こんなに温まるのに、繰り返し使えるというのが高評価ポイント!

 

● 番外:岩盤浴

岩盤浴にもよくいっていたのですが、今は家でもお手軽に岩盤浴を体感できるマットがあり驚きました。

 

こちら、両親の健康のために購入したのですが温かくて心地よいそうです。

 

汗の出方は代謝の差が出ている感じです。父と母でかなり出方が違うので。

 

継続的に使用することで変わることもあるのではないかと期待しています。

 

● まるでこたつソックス

冬の定番アイテム。かなりの人気商品です。

 

こちらは足首のツボにはたらきかけ、あたためてくれるもの。

普通の靴下とはまったく違います。

 

同じくらいの厚手ソックスも試してみましたが、やはり厚手なだけではそれほど温め効果はありませんでした。

 

例えばですが、あまりにも冷えが厳しいときは足湯をしてからまるでこたつソックスを履くのも良いですよ!

この方法でわたしは物凄く良い睡眠をとることが出来ています。

 

なのでまるでこたつソックス、使ったことがない方には是非とも一度は使ってみてほしいです!

 

こちらを使い始めて、強烈な足先の冷えから解放されました。

なので温活に、なくてはならないものとなっています。

 

 

冷え性の相談はどこにする?

私は最寄の漢方薬局で、30代になったばかりの頃に相談をしました。

ちょっと更年期障害も疑っていたので…。

 

わたしはあまりにも冷え性で、毎年の冬が辛くてたらなかったんですよね…。

冬になるたびに風邪をひくような状態だったんだって…

 

ただ一晩で高熱を出して翌日にはケロッと治るということを繰り返していたので「身体が凄く弱い訳ではないよなあ?」と疑問を感じていました。

 

そして相談をしたところ、冒頭にあったように 於血 の状態であると指摘されたのです。

 

舌の下を見れば専門の方はわかるそうで…。

まあ確かに鏡で見たら、舌の下が結構色悪く(紫?)て驚いたものです。

 

わたしは於血(血行が悪い)からくる冷え性であるとのことでした。

 

クマザサエキスを水で薄めて飲んだりもしていました。後は血行をよくするための漢方なんかも飲んでいましたね。

 

それに加えて血行には運動というか、継続的なウォーキングが大事なのでそれも毎日欠かすことなくやっていました。

 

一日一時間近くは歩くようにしていたので、その頃はみるみる体重も落ちていきました。勿論、温活の効果も感じ始めていました。

 

今は歩くのに1時間とるのがちょっと辛いので、ウォーキング時間は30分以下に減っています。

そのかわりに軽い筋トレとヨガ?ストレッチ?のようなものはしています。

 

そうそう…脂肪って凄く冷えるらしいんです。意外じゃないですか?

アザラシは皮下脂肪で寒さから体を守ってるんじゃないの?って思いました。

 

しかし脂肪というものは、熱を生み出さないそうです。

 

まあそう言われると、確かに筋肉質な人のほうが熱を作り出せるって言うもんなと納得。

 

脂肪が多い=基礎代謝が低い=寒がり

結論、これかなと感じました。

 

こういうことを経て、そこからいろいろと身体を冷やさず温める方向で考えて動き出していったんです。

 

それからは温活グッズをかたっぱしから試していきました。

勿論、効果の感じられないものも多々ありましたが…まあそれはそれで。

 

自分に合うイイモノを結果的には発見することが出来たので、結果オーライかなと思います(*'ω'*)

 

 

 

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

まとめ

温活の方法や、効果の高いグッズを紹介してきましたがいかがでしたか?

 

体温が35度台だった頃、本当に冷えがきつく感じて辛かったです。

 

でも37度前後がデフォルト状態になった今、冬に対する苦手意識が少し薄れました。

冷えをきつく感じることもかなり少なくなったように思います。

 

コロナが流行していた頃は「発熱してませんか!!?」と驚かれてしまうことが多くてそれだけは辛かったんですけどね(笑)

 

温活は腸などの働きも良くしてくれたり、ダイエットに繋がったりと嬉しい効果が沢山あります

 

少し面倒になるときもあるかもしれませんが、出来るところから少しずつ普通の生活に取り入れていきましょう!

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

www.amazon.co.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ