ズボラにポジライフ!

\ポジティブにハッピーズボライフ!/    ズボライフに役立つ良品や情報を紹介

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2024年3月7日は消防記念日。消防に関する知識を一緒に学んでいきましょう!

\フォローお願いします!/

❢ 当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

おはこんばんにちは!今日もポジティブにズボライフ!ちゃんもちです。

 

2024年3月7日は消防記念日です。

また3月1日~3月7日までは春の全国火災予防運動となっています。

 

あなたは消防に関する知識がどのくらいありますか?

 

今日はそんな疑問や、消防に関する雑学に触れていこうと思います。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

消防について

消防に関するあれこれについてお話していきます。

 

春の全国火災予防運動(3/1~3/7)

火災予防に対する意識を高め、火災発生を防止するための運動です。

 

消防記念日(3/7)

昭和25(1950)年に設定されました。

国家消防庁長官が出した、由来ともいえる消防記念日に関する文書は以下の通りです。

消防が完全に市町村の責任において運営、管理されることを規定した、他に類例を見ない程地方自治に徹した消防組織法の精神を、消防関係職員及び住民に会得せしめて、各々の責任と権利と義務において、その市町村を水火災その他の災害から保護しようとする声が起こった

東京消防庁<消防マメ知識><消防雑学事典>より

 

1/22現在発表されている令和6年3月の消防のイベント

2日 千葉市消防局 市民見学会(千葉市:千葉市消防局 第3回市民見学会

9日 奈良県広域消防組合 消防フェス2024(奈良県広域消防組合

 

例年、このシーズンには沢山の消防に関するイベントが開催されているようです。

お住まいの地域の市役所HPなどで過去に遡って、どんなイベントが開催されていたかおってみるのも面白いですね。

 

消防士になるには

自治体で採用が行われており、年収やお給料については階級によって異なります。

 

東京消防庁では以下のような基準で採用が行われています。

  • Ⅰ類なら大学卒業程度が対象
  • Ⅱ類なら短大卒程度が対象
  • Ⅲ類なら高卒程度が対象

こうして採用試験に合格した後に、消防学校に入学することに。

 

消防に関する基礎知識、技能などを見につけて、消防活動を行う上で必要になる国家資格を取得します。

 

そして実務経験を積んだ後、希望する職種(救急など)によってより専門的な研修をおこなうことになるのです。

 

 

 

消防士というお仕事

消防士は一日ずつ交替で消防署に泊まり、夜は交替で眠ります。

だから真夜中に火事が起きても、119番通報があればすぐ駆けつけてくれるんだね!

管轄内から火事の通報がくるとすぐに防火服に着替え、出動します。

 

ヘルメットやボンベなど様々な装備を身に着けます。

これらの装備は全部で約20kgもあるそうです。

 

火事が起きている現場に到着すると、消火活動が始まります。

またこの時に逃げ遅れている人がいたりすると、同時に人命救助活動も行うのです。

 

危険な場での活動が多く、文字通り命がけのお仕事であると言えます。

 

女性消防士はいる?

いらっしゃいます。

総務省消防庁には女性消防士の特集ページもありますよ。

女性消防士インタビュー|女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト|総務省消防庁

消防に関する作品は何かある?

最近ではテレビアニメで め組の大吾 救国のオレンジ が放送されていました。

消防活動に関わるヒューマンドラマと成長を描いた物語です。

 

我が家では救急に興味を持っている子どもがいますので、こちらのアニメをかなり真剣に見ていました。

 

命がけのお仕事なので、勿論シビアな描写もあります。

そういうところも含めて、親子で考える機会になりました。

 

一話目はDMMプレミアム(DMM TV)で無料配信されています。

一話だけでも、登録せずにお試しで見られるのが◎

DMM TVはアニメ・エンタメが見放題月額550円ですが、初月無料なのも嬉しいです。

 

またAmazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Videoでも月額見放題で配信されていました。

こちらも30日間無料で体験することが出来ます。

月額は600円、年間プランは5900円で年間1300円お得です。

 

 

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

最後に

消防に関することをいろいろとお話してきましたが、いかがでしたか?

 

日頃道でみかけてもなんとなく見送っている消防車。

消防士さんの一日を考えると、これから少し違った視点で見ることになるのではないでしょうか。

 

命がけで人々の安全と安心を守ってくださるお仕事です。

 

去年、全国火災予防運動の際に子どもが消防車に手をふっていました。

ふりかえしてくれた!と大興奮なのが微笑ましかったです。

またイベントでは、可愛らしい服を着せて頂いて消防車や救急車と一緒に写真を撮らせて頂きました。

 

このように日頃から市民に対する啓蒙活動も怠らず、訓練もあり、本当に忙しい日々を送っておられることと思います。

 

わたしもあなたも、自分が暮らす町の安全を守る一員です。

消防や防災の意識を見直して火事など起こさないように日頃から気をつけていきましょう!

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

www.amazon.co.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ